~各種構成部材のオーダーメイド・特注加工制作も承ります~
お問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

 

発電のしくみ
固体高分子型(PEFC)セルイメージ

BH シリーズ

水素燃料電池ラインナップ

BH-25 Cell Assy

BH-25 Cell Assy

研究に最適!軽くて扱いやすいセルです。オーダーメイドでの構成部品製作が可能です。
 

ボルト

BH-25 3セルスタック

BH-25セルをベースに3層に構成した3MEAの3セルスタックです。
ガス流路は直列・並列の2タイプの選択が可能です。

ボルト

BH-9:実験教材用

環境・新エネルギーの教材として開発。水素と酸素で発電する究極の電池です。
 

BH-25 Cell Assy

BH-01:研究・開発用

研究開発に適したコンパクトサイズ。
触媒・高分子膜・ガス拡散層・セパレーター材料など燃料電池開発に最適。

ボルト

BM-9:メタノール実験研究用

エネルギーと環境を学ぶ教育資材としてお勧めします。

 

カーボンセパレーター

部品・材料、アプリケーション

PEFC/DMFC燃料電池構成部品・材料、アプリケーション

 

PEFC BH シリーズ

BH-25 Cell Assy

 

研究に最適!軽くて扱いやすいセルです。
オーダーメイドでの構成部品製作が可能です。
研究開発用の基準計測セルとして、MEAおよび構成材料、ガス拡散流路やセル部品の実験、研究開発に最適です。
ビット・テックオリジナル単セルAssy BH-25

BH-25 セル構成部品 (品番:BH-25)

BH-25 セル構成部品 (品番:BH-25) 左から固定板、集電板、セパレーター、MEA

 

BH-25 特性データ一例

仕様
寸法110(115)×110×35(45)mm
重さ約1kg
構成
固定版 アルミ(アルマイト)2個
集電板 無酸素銅(金メッキ)2個
セパレーター (カーボン 5t)2個
MEA 電極 50×50(Pt触媒 1mg/cm21枚
シリコンシート(シリコンゴム)2枚
MEAパッキン2枚
OリングP6(バイトン)4個
固定ボルト&ナット M6(SUS)8式
絶縁スリーブ8個
絶縁ワッシャー16枚
付属品
コネクター(NPT 1/8)4個
セル組立固定台1個
オプション
セル加熱ラパーヒーター 
ヒーターコントローラー 
ガス加湿器 
熱電対 

※構成及び部品仕様は予告無しに変更する場合もあります。

PEFC BH シリーズ

BH-25 3セルスタック

 

ビット・テックオリジナルPEFC スタック (PEFC 3セルスタック ガス流路 直列式)

BH-25セルをベースに3層に構成した3MEAの3セルスタックです。
ガス流路は直列・並列の2タイプの選択が可能です。
スタックはセルの積層により構成され、電池でいう直列接続と同じで、電圧はほぼセル数に比例します。
当社のスタックは任意にセル数を増やすことが可能です。

オーダーメイドスタック試作

オーダーメイドスタック試作

 

PEFC 3セルスタック ガス流路 直列式 特性データ一例

(両面セパレーターイメージ)

仕様
寸法110×130×60mm(コネクター除く)
重さ約1kg
構成
固定版 アルミ(アルマイト)2個
シリコンシート(シリコンゴム)2枚
集電板 無酸素銅(金メッキ)2個
O リングP6 (バイトン)4個
片面セパレーター (カーボン 5t)2個
両面セパレーター (カーボン 5t)2個
MEA 電極50×50(Pt 触媒1kg/cm23枚
MEA パッキン (EPT ゴム)6枚
固定ボルト&ナット (SUS-M6)8式
絶縁ワッシャー (PEEK)16個
絶縁スリーブ8個
コネクター (NPT1/8)4個

PEFC水素燃料電池セル BH-9 (実験教材用)

 

ビット・テックオリジナルPEFC スタック (PEFC 3セルスタック ガス流路 並列式)

環境・新エネルギーの教材として開発。
水素と酸素で発電する究極の電池です。
発電に伴う二酸化炭素や、地球温暖化ガスは排出しません。

 

PEFC水素燃料電池セル BH-9

  • 軽量で扱いやすくわかりやすい構造になっています。
    組立が容易で機能と構成を学習しながら実験ができるので、エネルギー教材として最適です。
  • 構成部品と構造は研究開発の計測電池セルと同じですので十分に燃料電池セルの能力を発揮します。
  • MEAの触媒反応面積は「3㎝×3㎝」のサイズですので本格的な実験や研究も可能です。
  • 付属のアプリケーションを用いて実験を行う事が可能です。(実験用水素ガスと酸素ガスはオプションです)

PEFC燃料電池 BH25 Light 実験例
実験例の様子

構成イメージ
PEFC水素燃料電池セル BH-9 構成イメージ

 

仕様
寸法50 ㎜×50 ㎜×35 ㎜
(ネジ等の突起含まず)
重さ100 g
セパレーターカーボングラファイト
MEA触媒面積:3cm×3cm=9cm2
イオン交換膜:4cm×4cm=16cm2
参考出力・起動電圧:1V
・最大電力 350mW    
※保証値ではありません
構成部品
固定板2枚
セパレーター2個
MEA(※1)1個
ガスケット2個
Oリング4個
ガス導入コネクタ4個
ボルト4個
※1 イオン交換膜と電極触媒を構成した部品です
付属品
セパレーター接続コード2個
三角フラスコ(加湿)・コネクタ2個
チューブ(400 ㎜)4個
位置合わせピン2個
オプション
LED豆電球1個
省電力モーター1個
水素ガス1個
酸素ガス1個
ガス調節器2個

※構成及び部品仕様は予告無しに変更する場合もあります。

PEFC水素燃料電池セル BH-01 (研究・開発用)

 

PEFC水素燃料電池セル BH-01

研究開発に適したコンパクトサイズ。
触媒・高分子膜・ガス拡散層・セパレーター材料など燃料電池開発に最適。
データ測定最小サイズにより、研究材料のコストを抑えることができます。

特徴

  • この燃料電池セルは、手軽に特性計測をしやすいように小型・軽量化した単セルです。
  • 特性計測におけるI-V測定がそのまま行えるようMEA面積が「1cm×1cm」となっています。
  • セパレーターや触媒などの素材、形状の研究を小サイズで行うことが出来、研究コストの低下や組立時間の短縮を計ることが可能で手軽で扱い易くなっております。

オプションを利用して特性計測例
(水素ガスにて稼働時の、抵抗ボードによる計測)

構成イメージ

仕様
寸法40mm×40mm×35mm
(ネジ等の突起含まず)
重さ200mg
セパレーターカーボングラファイト
MEA

触媒面積 1cm×1cm=1cm2

触媒は使用する燃料により選択
燃料:メタノールor水素ガス
イオン交換膜 2cm×2cm=4cm2

参考出力・起動電圧:1V
・最大電力 75mW    
※保証値ではありません
構成部品
Cellホルダー(高機能樹脂)2個
エレクトロード(Cu)2個
エンドシール(シリコンゴム)2個
セパレーター(グラファイト) 2個
MEAシール(シリコンゴム)2個
MEA ※1使用触媒の選択が可能1個
Oリング4個
ガス導入コネクタ2個
ボルト&ナット&ワッシャー4式
組立用ピン2個
オプション
抵抗ボード(I-V特性評価)1個
バブリングボックス
(水素ガス使用時の加湿器具)
1個
低電力DCモーター1個

BM-9:メタノール実験研究用

 

BM-9:メタノール実験研究用

エネルギーと環境を学ぶ教育資材としてお勧めします。
メタノール水溶液で発電する燃料電池です。
構成としくみ、発電原理の学習から実験・研究・開発までできます。

特徴

  • 燃料は入手や取り扱いが難しい水素ガスではなく、入手の容易なメタノール水溶液を使用。
  • 構造の簡単なパッシブ型の燃料電池のため、分解・組立が容易です。
  • 膜電極接合体の触媒反応面積は「3cm×3cm」のサイズで実験や研究も可能です。
  • 部品単位での製作も承りますので、カスタマイズ、メンテナンスが容易です。
  • ウィンドウォッシャー液でも発電できる?

仕様
寸法50mm×50mm×35mm
(シングルセル)
50mm×50mm×60mm
(ツインセル)
重さ50ℊ(シングルセル)
80ℊ(ツインセル)
セパレーターグラファイト
電解質膜

固体高分子電解質膜
(Nafion NRE-212)

電極触媒空気 Pt担特カーボン
メタノール Pt/Ru担特カーボン
電極面積

3cm×3cm=9cm2

燃料

メタノール3mol/L(約10%)水溶液
※燃料は付属しません。

構成部品
 1セル2セル
固定板1個2個
セパレーター(カソード極&アノード極)1式2式
燃料タンク 1個1個
膜電極接合体1個2個
膜電極接合体ガスケット2個4個
固定ボルト4個8個
スポイト1個1個
接続コード2個3個
※性能向上のために製品の仕様や構成は予告なく変更することもございます。
アプリケーション等はオプションとなりますがご相談承ります。
  

カーボンセパレータ加工

 

カーボンセパレーター

いろいろな流路設計でのセパレーター加工ができますので、お気軽にご相談ください。
標準品は樹脂含浸カーボンです。
また、各種金属や、硬脆材料、新素材でのセパレーター加工の相談に応じます。
当社はセパレーターのオンリーワン製作を目指しています。

関連アプリケーション

 

関連アプリケーション

周辺アプリケーションや、ヒーター、継手配管などの製作も承ります。

集電板・固定台

 

アルミ・ステンレスはもちろんチタン、セラミック、高機能樹脂で製作できます。
要求に応じた素材選びから、各種表面処理までコーディネイト製作します。
半導体・真空部品製作の経験を生かして精密かつ高品質な部品製作をおつくりします。

各種シール材の加工

 

各種樹脂、各種ゴムのシール材製作承ります。特に中・大ロットではプレス抜きでコストに対応いたします。独特の抜き方で対応しますので形状に関らずご相談ください。

その他構成部材

 

ボルト、ナット、Oリングなども承ります。アルミ・樹脂はもちろん、耐高温、耐腐食等に強いチタンやインコネル、高融点金属などの材質でも製作できます。

MEA

 

自社製作による特注の製作も承っております。提携メーカーによる部材供給も可能です。